9/20■ICTを活用した授業づくり

2022.09.20 14:20:08

〇本校では様々な教科の学習活動において
 積極的なICT活用に取り組んでいます。
 今回は授業での活用事例の一部をご紹介します。
(1)参考資料をさがす
 
 2年生図工の授業です。
 「ふしぎなたまご」からいろいろなものが
 とびだす様子を絵に描いています。
 タブレットを活用して参考になるような
 絵や写真を自分で集めて活用していきます。
 タブレットがあれば必要な情報を
 瞬時に集めて参考にしていくことができます。
(2)まとめの学習をする
 
 3年生算数の授業です。
 子どもたちは単元のまとめの学習をしています。
 タブレットのAIドリルを活用すると
 自分の得手不得手に応じた問題が出題されます。
 子ども一人ひとりにの理解度に応じて
 必要な内容を個々の学習ペースに併せて
 提供していくことが可能となります。
 本校では算数科の全学年において
 個に応じたふりかえり学習を展開しています。
 ( MoMoさんタイムと名付けています )
(3)学習動画やシミュレーションを活用する
 
 4年生理科の授業です。
 月の満ち欠けや動き方について
 学習をしているところです。
 天体観測は正規の時間帯での学習では
 観察活動などを十分に行うことができないため、
 正しいイメージをつかむことが
 かなりむずかしい学習内容でした。
 しかし、タブレットを活用すると
 月の満ち欠けや動き方なども
 学習動画やシミュレーションなどで
 直観的・視覚的に理解していくことが可能になりました。
(4)自分の考えや意見をまとめる
 
 6年生社会科の授業です。
 平安時代から鎌倉時代にかけての
 武士の台頭をテーマにした
 自分のまとめをつくって意見交換を行っています。
 写真はロイロノートというアプリの機能を使って
 自分や友達のまとめを共有している場面です。
 友だちとの意見交換を活性化し
 協働的に学んでいく学習活動は、
 学習内容の理解を深める効果はもちろん
 学習の意義や意欲を強化していくことも期待できます。