HPサイト上で公開する文書・画像その他のデーターに関する著作権は一部のフリー素材を除き、すべて岸和田市立山直南小学校に帰属しますので、無断転載をお断りいたします。
また、本校HPサイト上にリンクをはられる場合は、お手数ですが前もってご相談ください。
〇先日、就学奨励に関する
お知らせのプリントを配布させていただきました。 〇申請は毎年必要となりますので、 昨年度に利用したご家庭の方も改めて申請をお願いします。 〇詳しくは、学校からのプリントをご覧いただくか
下記のリンクより岸和田市のホームページをご確認ください。
〇岸和田市立小・中学校児童生徒の就学奨励制度(クリック)
〇1年生は「がっこう たんけん」をしました


〇2年生は連休明けに「学校あんない」で
1年生をエスコートします。今日はそのプランニング

〇3年生は「絵筆での自由表現」をしていました


〇4年生は「菜の花のペン画」の制作です

〇5年生は少人数算数で「体積」の学習

〇6年生は国語「生きる」の読み取り学習でした

〇どの学年も集中して取り組んでいました。
〇緊急事態宣言が発出されていますので 集合型の集会活動は出来なくなりましたが 本校ではGoogleMeetという リモート会議システムを活用しながら 継続して集会活動に取り組んでいます。

〇今回は前期児童会のあいさつを行いました。

〇生活指導のお話しは、毎回行うようにしています。

〇校長先生は紙しばいを使って「新型コロナ」について
みんなで考えるよう「投げかけ」を行いました。
TV放送かみしばい(クリック)
〇子どもたちは話を真剣に聞いてくれていました。
〇校園長だより2号を掲載しました(クリック)
〇4月28日(水)から5月7日(金)にかけて
家庭訪問を予定していましたが、
大阪府下に発出されています緊急事態宣言の
自粛要請の内容を鑑みて
対面型の「家庭訪問」を変更し、
非対面型の「確認訪問ならびにポスティング」に
切り替えて実施をさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
〇くわしくは、以下のリンクをクリックしてご確認ください。
http://yamadaiminami-e.kishiwada.ed.jp/wp-content/uploads/6d86871862347115a55a5969b1d3d430.pdf