HPサイト上で公開する文書・画像その他のデーターに関する著作権は一部のフリー素材を除き、すべて岸和田市立山直南小学校に帰属しますので、無断転載をお断りいたします。
また、本校HPサイト上にリンクをはられる場合は、お手数ですが前もってご相談ください。
〇新たに複数名の児童について
新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果
陽性となったことが判明しました。
〇まだ学級で感染が広がる可能性があると判断した
一部の学級は学級閉鎖を2月3日まで延長します。
〇閉鎖中の学級は明日からリモート授業を開始します。
連絡メールにて時間割を送信するので確認しましょう。
〇他の学級においても発熱症状等の
気になる情報が増えてきています。
各家庭における健康管理を
十分にはかっていただくとともに、
必要に応じて自宅待機などの対応も
検討していただきたいと思います。
〇くわしくはこちらをご確認ください。(クリック)
〇学級閉鎖による自宅待機の児童に向けて
学習者用端末を活用して
リモートでの朝の会を行いました。

〇タブレットを大きなモニターに投影して
それぞれの児童の様子をしっかり確認しながら
朝の健康観察を行いました。
〇児童は自分のタブレットの画面を通じて
黒板にある「明日の時間割」を書き写しました。
〇今日は自宅での自習になります。頑張ってください!
〇明日は5時間授業を行います。幼稚園も通常通りです。
〇学級閉鎖中の児童は、自宅待機をしてください。
なお、朝9時からリモートで朝の会を行います。
8時55分以降にGoogleClassroomからアクセスしてください。
参考資料(クリック)
※注意 リモート朝の会はGoogleClassroomの
「〇年〇組」の学級名の部屋にアクセスしてください。
〇新型コロナに関連する情報をまとめています。
ぜひ参考にしてください。
(1)感染防止対策について(大阪府資料:クリック)
(2)発熱などの症状が出た時には(大阪府の相談窓口:クリック)
(3)濃厚接触者の家族の方へ(岸和田保健所資料:クリック)
(4)自宅待機で困った特には(大阪府資料:クリック)
(5)府民向けの支援サービスについて(大阪府資料:クリック)
〇夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは
新型コロナ受診相談センター
( 電話 06-7166-9911 )へご相談ください。
〇休日にPCR(抗原)検査を受検し、結果が陽性であった場合のみ
072-423-2121に電話してください。
岸和田市役所警備室につながりますので
1.コロナウイルスの検査の連絡であること 2.学校名、学年、組 3.児童生徒氏名 4.連絡先電話番号
を警備員にお伝えください。市役所を通じて学校に連絡が入ります。
〇新たな陽性報告等の連絡がありました。
行動調査により、一部の学級を学級閉鎖とします。
(1月29日~31日)
〇学級閉鎖の児童には31日(月)朝9時に
リモートで朝の会を行います。
8時55分以降に学習者用端末の
GoogleClassroomからアクセスしてください。
〇学級閉鎖中の児童は自宅待機をお願いします。
また他の児童についても、この週末はできるかぎり
自宅で過ごすようにご理解とご協力をお願いします。
〇うわさ等の風評被害がないよう、
冷静な対応をお願いいたします。