HPサイト上で公開する文書・画像その他のデーターに関する著作権は一部のフリー素材を除き、すべて岸和田市立山直南小学校に帰属しますので、無断転載をお断りいたします。
また、本校HPサイト上にリンクをはられる場合は、お手数ですが前もってご相談ください。
〇このゴールデンウイークの期間中
2~6年生の子どもたちは家庭に学習者用端末を持ち帰ります。

(図をクリックすると、拡大して読めます)
〇学級から端末を活用した課題が出ていると思いますので
計画を立ててしっかりと取り組んでください。
〇また時間がある人は「情報モラル学習サイト」で
学習者用端末の上手な使い方などを学んでおきましょう。

(図をクリックすると情報モラルのページへ移動します)
〇インターネットを正しく利用するための
ルールやマナーが動画でわかりやく紹介されています。
とても参考になりますので、ぜひ見てほしいと思います。
〇本校はGIGAスクール推進に
積極的に取り組んできていますが
推進のための大きな原動力が
教職員自身のスキルアップです。

〇今日の研修では講師が「先生役」となり
参加者はそれぞれが「児童」になったつもりで
実際の授業形式を模したかたちでの
グループワークを中心にした研修を行いました。

〇ロイロノートという学習アプリを操作しながら
プログラミング学習の入り口ともいえる
物事の手順や並びを考えていく活動を行います。

〇どの作業をどのような順番で行うのか
またどう入れ替えればより効率的になるのか
論理的な最適解を探っていくのが
プログラミング学習のめあてになります。

〇よい授業をつくるために先生たちも頑張っています!
〇本日は3・4年生において岸和田市学力調査を実施します。

〇この学力調査も子どもたち一人ひとりに応じた
学習指導の充実等に役立てるために実施されるものです。

〇子どもたちはいつもとは少し違う様子でしたが
日々の頑張りをしっかりと発揮してほしいです。
〇岸和田市学力調査の説明はこちらから(クリック)
〇昨日に引き続き、学力テストを実施します。
本日は大阪府のすくすくウォッチというテストです。

〇すくすくウォッチとは
一人ひとりが持っている
良いところやがんばるところを
子どもたち自身やお家の方々、
先生たちに知ってもらおうという取り組みです。

〇子どもたちも真剣な顔つきで頑張っています!
すくすくウォッチの説明はこちらから(クリック)
〇本日、全国の6年生の児童は一斉に
令和4年度の全国学力・学習状況調査に取り組みます。

〇本日の予定は
1時間目・・・国語
2時間目・・・算数
3時間目・・・理科
4時間目・・・児童質問紙(アンケート)
を予定しています。

〇最後まであきらめずに
しっかりと取り組んでほしいと思います。